

10.24、国指定特別史跡「原の辻」でのイベントに参加。




参加者に石包丁の使い方、注意点を説明。




記念撮影の後、石包丁を使い稲刈りを行います。

空手を習う高校生も参加していました。

保護者は子どもたちの姿をパチリ。


切り取った稲の「掛け干し」まで終わりました。

参加者には「おはぎ」が配られ、私も頂きました!
*秋晴れの中清々しい半日となりました。
壱岐便りと空手日記
10.24、国指定特別史跡「原の辻」でのイベントに参加。
参加者に石包丁の使い方、注意点を説明。
記念撮影の後、石包丁を使い稲刈りを行います。
空手を習う高校生も参加していました。
保護者は子どもたちの姿をパチリ。
切り取った稲の「掛け干し」まで終わりました。
参加者には「おはぎ」が配られ、私も頂きました!
*秋晴れの中清々しい半日となりました。
Copyright © 2021 壱岐を元気にする会